チェンマイ旅行・基礎の基礎(In & OUT編)
日本を含む海外やタイ国内の都市からチェンマイを訪れる、あるいはチェンマイを離れてほかの場所や国へと向かう場合に利用する交通手段には、飛行機、鉄道、バスがあります。
このコーナーでは、チェンマイ空港、チェンマイ駅、チェンマイにある中長距離バスが発着するターミナル(3ヶ所)について解説します。チェンマイが初めてなんだけど……という方でも余計な不安を抱かなくて済むように、なるべくわかりやすく書いたつもりですが、まだまだ不備な点や間違いなどがあるかと思います。それらに気づかれましたら、ぜひ情報をフィードバックしてくださいますよう、お願いいたします。
≪注≫空港や鉄道駅、バスターミナルの設備やそれらに発着する交通機関に関するさまざまな情報は、日々刻々と変化します。これらの利用にあたっては、可能な限り現地で最新情報を確認することを強くお勧めします。
チェンマイ国際空港

チェンマイ国際空港は、南側にある国際線ターミナル、北側にある国内線ターミナルとの2つに大きく分かれている。前者は、2006年10月にオープンした近代的な建物、後者は2010年に改修工事を終えた、タイ様式をところどころに取り入れた趣のあるビルとなっている。巨大なバンコクのスヴァンナプーム空港とは違ってこじんまりとしていて人も少ないので、初めての人でも迷うようなことは...
両替はどこで?

チェンマイで外貨をタイバーツに両替する時の選択肢としては、大きくは銀行と私設両替所の2つがある(ホテルのフロントはレートが極端に悪いためお勧めしない)。
通常は、銀行と比べて私設両替所のほうがレートがいいのだが、チェンマイ(タイ)滞在が短期間、あるいは両替する金額が数万円などという場合は、わざわざ出かける時間や手間がもったいないので、空港の銀行あるいは...
バンコクでの乗り継ぎ用ホテル

日本とチェンマイを往復する際、利用する航空会社によって、あるいは現役時代の自分のように午前中に仕事をこなさねばならず成田を夕方発つ便を使わざるを得ないような場合など、どうしてもバンコクで1泊しなければならない時がある。
タイに何度も来たことのある旅慣れた貧乏旅行者なら空港のロビーで夜明かしする、ということもできるだろうが...
中長距離バスターミナル

現在はLCCが普及して非常に安い価格であちらこちらに飛べるようになっているが、かつてタイでは国内の移動手段としてはもっぱらバスがその中心的な役割を担っていた。バスターミナルは、そうしたチェンマイと各地との結ぶ中・長距離バスが発着する拠点である。日本でも地方都市に行くと大きなバスターミナルを見かけることがあるが、チェンマイのバスターミナルも立体化こそされていないものの規模が大きく、特に朝夕の...
チェンマイ駅

街の東はずれ、お堀からは2.5kmほど離れたところにあるタイ国鉄北線の終着駅がチェンマイ駅だ。
発着する列車の本数が少ないせいか、終着駅といっても非常にこじんまりとした造りで、内部には英語の説明も完備されているので、迷う心配などはまったくないだろう。
プラットフォームは、4番線までしかない。列車を降りて出口に向かって進むと、まずは正面に「ツーリストインフォメーション」と...
![]() |
![]() |
![]() |